万博 イタリア館でアトラス像を見てきました
凄い技術だと思うが 価値、評価が高いのは 何故だかわからないので調べてみた
この像の存在を唯一無二にしているのはアトラスではありません
もちろんアトラス自身も極めて貴重ですが、彼が背負う「天球」にはそれ以上の価値があるのです。
アトラスは ギリシャ神話の巨人で 最高神ゼウスに反逆した罰として天を支える役割を課されました。彼が背負う天球は、地球ではなく「宇宙」そのものを象徴します
古代では、地球は絶対的な存在として宇宙の中心で静止し、太陽や他の星々(恒星)が周囲を回転する「天動説」が信じられていました。
天動説では、大半の星は「恒星天」と呼ばれる非常に巨大な球体の表面に固定され、私たちはその内側から恒星の光を眺めるとされていたのです。ちなみに、勘違いされがちですが、「地球が球体であること」は西洋では大昔から知られていました。

この恒星天を表現した球体は「天球義」と呼ばれ、アトラス像の天球は現存するものでは最古です。つまり、アトラス像の天球は、天文学の歴史の最初期に作られた星座の記録で、その科学的・歴史的な価値は計り知れません。
と書いてありました
作品の わからないことを調べてみると いろんなことがわかって面白いですね
何でもわからないことだらけです
絵は興味ない わからないなどと言わずに
調べてみると いろんな発見があり楽しいですよ
