準備も片付けも簡単な色鉛筆に60歳近くで出会ってから魅了され、リアルな絵を描きています
📺関西テレビ「よ~いドン」
📺NHKテレビ「ぐるっと関西おひるまえ」
📺TV東京「なないろ日和!」
📺毎日放送「catch!!」出演、
📰読売新聞、毎日新聞、京都新聞
📻FM東京「Honda Smile Mission」
📻FM枚方
📻インターネットラジオ「夢の種」
📻インターネットラジオ「fmGIG」
📰雑誌LDK、枚方広報など他
「大人の塗り絵コンテスト」コロリアージュ受賞
「日美展」審査員奨励賞 優秀賞 ステッドラー賞 三菱鉛筆賞
「プラチナアート大賞展」上位入選
「日象展」秀作賞 佳作賞
「アートムーブコンクール」入選
「日本の自然を描く展」入選 など
彩楽(いろどりがく)の色鉛筆アーティスト宝珍幸子です。
小さい時から絵は得意で、描いた作品は入選入賞を繰り返していましたが、
美大を出たわけでなく、経済学部出身です。
子育てが一段落して、趣味に日本画をはじめ、
その後押し花、型染め、彫紙アートのインストラクターを取得。
押し花は3年、型染めは10年以上講師として教えました。
大人の塗り絵コンテストに型染技法で作品を出展したところ、入選を繰り返しました。
入選者対象の大人の塗り絵インストラクター養成講座に参加し、
そこで色えんぴつに出会いました。
色鉛筆に出会ったころ
60歳近くで型染め教室を続けていくのがつらくなりだしていました。
色えんぴの手軽さに魅力を感じ、
型染め教室を閉じ、色えんぴつ教室を開催しました。
塗り絵だけでは満足せず、
絵画コンテストに色えんぴつ画部門で出展したところ
入賞、入選を繰り返し、色えんぴつ教室を更に広めていきました。
画材として手軽で、
いろんな表現が出来る色えんぴつの奥深さにはまり、
写真を超える表現に挑戦しています。
60近くで出会った色鉛筆
準備も片付けも簡単な色鉛筆なら100まで教えられるかも
この手軽さと、奥深さを皆さんに知って欲しい
色えんぴつを楽しみ、いつまでも快活に、元気な仲間を増やしたい...
そんな想いで皆さんに色鉛筆画の魅力をお教えしています
色鉛筆の出会いは 「大人の塗り絵コンテスト」に型染め技法で出した作品が入選を繰り返し、入賞、入選者対象のインストラクタ養成講座に参加したことです
この作品は型染め技法です
この作品は型染め技法です
塗り絵だけでは飽き足らず、下絵から色えんぴつで描いた作品を2017年から絵画コンクール色鉛筆部門で出展したところ、入選、入賞を繰り返す